ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2006年08月15日

自転車で国道308号線「暗峠越え」

カテゴリーは登山ですが、実際はサイクリングなのです。(笑)
8/14に自転車で我が家のある富田林から「酷道」として一部マニアに有名な308号線を自転車で走破してきました。
距離にして約56㎞、最大の難所は暗峠までの登り・・・

朝8時に自宅を出発し、いつもの如く南河内サイクルラインを通って北へ向かいます。
下はサイクルラインの風景。
自転車で国道308号線「暗峠越え」
南河内サイクルラインは、信号や車に悩まされる事無く走れるので、ここを走ってる間は爽快なサイクリングです。



爽快なサイクリングも国道170号線まで、ここから東へ入り、旧170号線をノンビリと北進します。
ず~っとまっすぐ走って箱殿の交差点で本日のメインイベント「国道308号線」と交わります。
ここまでで約2時間。
ちょっとノンビリしすぎかな?
自転車で国道308号線「暗峠越え」
ちゃんと対面通行出来るのもわずかな距離だけ・・・
いよいよ本格的な「酷道308号線」へと突入します。
自転車で国道308号線「暗峠越え」
実はここは一方通行で下りしか通れません。
が、しかし、後ろから何台も車がきます。オィオィ
「大阪府」の車も何故か登ってきます・・・

そしていたるところに「国道308号線」を示す看板があります。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

更に道は細く勾配はキツくなります・・・

自転車で国道308号線「暗峠越え」

ここで既に自転車で漕ぎあがれなくなりました。
ギアを一番軽くして走ると、前輪がホップして浮き上がります。
走る事は無理です。
もはや押しあがるのみ・・・

暫く進むとすぐに枚岡公園があります。
自転車で国道308号線「暗峠越え」
中の小川で家族連れが楽しそうに沢蟹捕りをしています。

そしてまた308号です。
自転車で国道308号線「暗峠越え」
ここでまた漕ぎあがろうとチャレンジしましたが、やはり不可能・・・
かなりの勾配です。
しかもこれがまだ序の口だから恐ろしい・・・

暫く進むと弘法の水があります。
河内には「弘法大師が杖で叩いたら水が湧きだした」という伝説がやたらとありますが、水質検査では大腸菌が検出されたりして、とても生では飲めないものが多いのですが・・・

自転車で国道308号線「暗峠越え」

ここもそうでした。
水質検査云々書いて無くても、この状態で出る水が飲めるかどうか・・・

自転車で国道308号線「暗峠越え」

更にドンドン進みます。
自転車で国道308号線「暗峠越え」
画像でうまく伝わらないと思いますが、スゲー坂です。
撮影してる足下にホイールスピンと思われるタイヤ痕があります。

そしてこんな道も・・・

自転車で国道308号線「暗峠越え」

右にあるのは別の道で左が国道ってマジかよ・・・
ここを越えると暗峠はすぐです。

自転車で国道308号線「暗峠越え」
自転車で国道308号線「暗峠越え」

暗峠です。
茶店があるので、昼食にします。
クソ暑いので、わかめうどんを頂きました。
七味もドバドバ投入して、頂きま~す。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

テレビの取材も結構多いらしく、各局アナウンサーのサインがバンバン貼ってありました。
片山右京もチャリできたらしいですが、彼ならば漕ぎあがってこれたのでしょうか?

そして、ここが有名な理由の一つはこれです。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

日本の道100選に選ばれていました。
確かにいい道でしたが、車で通るのは結構困難ですね・・・

そして山頂にある信貴生駒スカイラインを潜り抜けると風景は一変します。
あの峠道の風情は何処へ・・・

自転車で国道308号線「暗峠越え」

「えぇ~何コレ? あの石畳の風情は?」
カフェが数軒建ち並び、車道も倍の幅が・・・
茶店前からほんの数十メートルしかないのに、この差は何なのでしょう。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

車線も走りやすいし、勾配も大阪側程ではありません。
途中で細くなりますが、大阪よりもずっとマシ。
そして竹林の中も抜けていきます。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

後は国道168号線を南へひた走り、25号線を通って大阪へ帰還するだけ・・・でしたが、
ここでアクシデント発生。
ここ一週間で竹ノ内峠、水越峠、暗峠と攻め続けた疲労が、サドルの固定ボルトにキタ。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

王寺でボキっと折れ、暫くはなんとかサドルを載せてヨロヨロと走りつつ自転車屋を探すも軒並み「盆休み」・・・
仕方なく25号線をトロトロと漕いでると「コーナン」を発見。
喜び勇んでボルトを買いに行くもサイズが合わねー。
仕方なく仮止めだけして『立ち漕ぎ』で国分まで走る。
25号線の国分~王寺間は景色が素晴らしいんだが見てる余裕一切無し。(笑)
国分で奇跡的に開いてる自転車屋を発見!!
ボルト一本あれば修理完了なので即座に修理完了。
蔵王丸も無事に復活して帰路につきました。
後は街中を通って南河内サイクルラインへ。
後少しで家に着くというところで、木陰にゴザひいてちょっとお昼寝。
石川のほとりには涼しげな風が吹き抜けて、青空を眺めながら30分程寝てました。

起きたら石川で高校生が泳いでた・・・こんなとこでよく泳げるなぁ、その勇気にちょっと感動。
そして5時に帰宅。
ほぼ一日自転車にのってました。

蔵王丸もお疲れ様でした。

自転車で国道308号線「暗峠越え」

同じカテゴリー(登山)の記事画像
高尾山~陣場山その2
高尾山~陣場山
二上山へ
今年の登り初めは金剛山
完全自力登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 ダイヤモンドトレール縦走大会 (2008-04-03 19:39)
 大雪の金剛山 (2008-02-11 22:47)
 高尾山~陣場山その2 (2007-08-18 23:26)
 高尾山~陣場山 (2007-08-17 02:16)
 二上山へ (2007-01-17 23:26)
 今年の登り初めは金剛山 (2007-01-02 00:01)

Posted by おやずぃ at 18:20│Comments(5)登山
この記事へのコメント
このクイモノは何すか?w
自転車は外国製ですか?
やはりボルトやナットの品質がもう一つな傾向があるようで。
ここまで本気で使われる自転車なんて1パーセントくらいかなあ?(笑)
Posted by ジョージ at 2006年09月07日 22:16
このクイモノは熱々のわかめうどんに、たっぷりと唐辛子をかけてます。
食べる度に汗が噴き出すクイモノです。(笑)

自転車は国産です。
たまたまボルト不良があったのか、それとも坂道が異常にキツかったのかは不明です。
しかし、このボルト市販してねぇんでやんの。
仕方ないから市販品をグラインダーで頭削ってボルトの径を小さくしました。
これで次に折れても修理可能っす。

本気で使う自転車だからこそ名前をつけてます。
貴方もどうですか、バイクに名前つけてみては?
Posted by おやずぃ at 2006年09月09日 17:20
MTBでも完走無理でしたか。今度ロードで行くつもりなんですが。
Posted by gkrsnama at 2007年10月05日 18:21
ロードとか以前に乗ってる方のポテンシャルが大きくないと無理っすよね。
片山右京は一度も地面に足を着けずに大阪側から登りきったそうですが・・・そんな事出来るかっつーの。(笑)
Posted by おやずぃ at 2007年10月19日 18:53
ツールドフランスの今中大介も足付かずに登れたそうです。最近、ウィキペディアが変わって、最大斜度37%だって。(よほど下ハンつかまないとウィリーになる。)

歩道橋の階段わきについている自転車を押す坂を漕いで上がれないようでは話になりません。あれは30%に行かないと思いますよ。
Posted by gkrsnama at 2012年06月09日 11:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車で国道308号線「暗峠越え」
    コメント(5)